会社沿革 Corporate history

会社沿革
Corporate history

2022年11月 中部経済産業局主催 合同企業説明会参加
2022年9月 会社敷地内LED街灯増設
愛知県防災・減災カレッジ参加
2022年7月 顔認証式検温アルコールチェッカー導入
2022年6月 大治町教育委員会様 バレーボールマシーン寄贈
健康優良企業認定
2022年5月 オンラインセキュリティ導入
FC Spline様スポンサー契約締結(更新)
2022年4月 全社員防災バッグ配布
安全運転管理者設置
2022年2月 第三倉庫送電管埋設工事
2022年1月 愛知県SDGs登録制度 登録
2021年 男性社員育児休業適用(初)
建設国保健康企業宣言 参加
完全電動式カニクレーン導入(パススルー充電式)
大治町災害時協力事業所登録
SDGs活動開始
COVID-19検査室設置
2020年 二酸化炭素濃度計導入
お・ジョーズ君商標登録
あんぜんプロジェクト登録
愛知県健康経営推進企業登録
あいちUIJターン支援センター登録
COVID-19抗体検査キット全社員配布
来客用非接触サーモカメラ体温検出器導入
格納式パワーゲート4tトラック導入
血中酸素濃度計測器導入
安心・安全宣言施設登録
大治町社会福祉協議会 入会
5t電動ローラー(100V)導入
ニチハマテックス株式会社様より感謝状受賞
地域奉仕活動として本社周辺道路のゴミ拾い運動開始
本社周辺の防犯対策として照明増設工事
広報委員会発足
マスコットキャラクター『お・ジョーズ君』誕生
近藤工業25周年
受託物賠償責任保険 上乗せ加入
2019年 アルコールチェック開始
営業車プロボックス ハイブリッド導入
垂直式高所作業車導入(6m/8m)
建設業許可 解体工事業追加取得
タイ パトゥムターニー設備設置
2018年 大型セルフ車導入
重機保管倉庫建設
3.5tフォークリフト導入(3段ハイマスト、バッテリー)
第三倉庫に門型式リフター設置
本社設備増強第二期工事開始
2017年 雇用促進、労務管理の拡充の為、人事・労務部門を設置
電動ハンドリフト導入(1.5t/2.0t)
資本金を2,100万円に増資
本社隣地取得
本社設備増強第一期工事開始
蘇州市呉中区に蘇州倉庫開設
2016年 上海法人を完全子会社化 上海近星機械設備商貿 有限公司設立
3.5tフォークリフト導入
グリーンサイト登録
2015年 インドPAN取得
インドCUMI社と工事契約締結
愛知県海部郡大治町に製缶、機器一時預かり 名古屋機材センター開設
2014年 社内設備拡張として第二倉庫建設
全館禁煙開始
本社駐車場拡張
2013年 カニクレーン追加導入(電動操作可能)
(株)ブリヂストン彦根工場殿より3年間(通算9年)完全無災害記録達成表彰
2012年 サンエイ(株)重機事業部殿より安全衛生活動に関して表彰
2011年 (株)ブリヂストン彦根工場殿より安全・防災・CSR表彰
2010年 海外拠点として中国営業所開設
2009年 豊田営業所閉鎖
滋賀出張所を拡張し滋賀営業所開設
2008年 大型低床エアサス車20t超導入
2.0tフォークリフト追加導入
2007年 5.0tフォークリフト導入
社内設備拡張として大型倉庫建設
(株)ブリヂストン彦根工場殿より3年間完全無災害記録達成表彰
2006年 愛知県海部郡大治町砂子に近藤工業本社ビル建設
サンエイ(株)重機事業部殿より無災害記録達成表彰
2005年 資本金を1,200万円に増資
愛知県海部郡大治町西條に本社移転
滋賀県彦根市に滋賀出張所開設
3tユニック特殊車導入
建設業許可更新
とび・土工工事業、管工事業
許可追加取得
2003年 愛知県豊田市に豊田営業所開設
2002年 愛知県海部郡大治町に名古屋機材センターを建設
株式会社に組織変更(資本金1,000万円)
近藤充功が代表取締役に就任
2001年 資本金500万円に増資
10tユニック車導入
2000年 3t特装車導入
建設業許可 機械器具設置工事業取得
1997年 有限会社に組織変更(資本金300万円)
愛知県海部郡大治町に営業本部兼作業場建設
4tユニック車導入
2.0tフォークリフト導入
1995年 近藤充功の個人経営として近藤工業を創業

重量物運搬、据付工事、機工建設のことならおまかせください

重量物運搬,据付工事,機工建設
のことならおまかせください!